おはようございます。もう8月も終わろうとしていますが、ここ数年の夏の暑さや異常気象には悲鳴をあげてしまいます(-“-)。仕入れにも影響が出て来ており、お客様のご要望にお応えできないことへの苛立ちと情けない気持ちでいっぱいになります。
新しい企画を立てようにも、実際仕入れられるのか!?また、今まで普通に仕入れられていたものでも、間近になって仕入れが困難な状況になってしまう。自然の恵みに頼っている者の性なのでしょうか!?
地球規模での温暖化は少々のことでは改善されません。それに加え、人為的な開発によって自然が破壊され、それまでの自然の営みとか生態が狂ってしまっています。
人間の生活を豊かにすることと、自然環境を破壊することとは相反することではいけないと思うのです。共存しながら、共に繁栄できれば一番良いのですが。
弊社のように四季折々の商品を扱って商売をしていると、一年があっと言う間に経ってしまいます。この前お中元のカタログを制作したかと思ったら、10日ほど前に”秋の味だより”を制作し、9月上旬にはお客様のお手元に届く予定になっており、そうこうしてたら10月にはもうお歳暮の準備に取り掛からなければなりません。歳をとるのが早いわけですね( ゚Д゚)
こんなに時が経つのが早いと、ついついやりたいこともやれずに終わってしまいます。計画性のない私の悪いところなのですが、ほとほとこんな自分が嫌になってきます(-。-)y-゜゜゜
整理整頓も苦手で、デスクの上はいろんな書類が山のように積んであります。探し物など日常茶飯事で、時には半年前の資料まで捨てられずにいます。
自分の長所、短所はわかっているのですが、なかなか長年染み付いたものは抜けきらないですね。こんな自分と向き合いつつも、またこんな自分を頼りにしてくれている人がいることに感謝しながら、これからも頑張らなくては!
《END》