こんばんは。世の中にいろんな記念日がありますが、世界的な記念日もいくつかあるみたいですね。今日はその中の1つで、世界禁煙デーだそうです(-。-)y-゜゜゜ 愛煙家の私にはなんとも肩身の狭い1日であります。そうでなくても家では換気扇の下で吸わされ(;´∀`)、街に出ても灰皿のある所を探しながら吸っています。
4月に入っていつの間にか10円値上がりしていたし、愛煙家にとってはますます環境が悪くなっています。たばこ税でかなり税金も納めているのですが、世の中は年々愛煙家を締め出すような勢いで、本当にたまりません。
タバコを吸い始めて30年以上になりますが、タバコが体に悪いことや、周りに迷惑をかけることは重々承知しています。でも、お酒もゴルフもしない私はいったい何をして気を休めたらいいのでしょうか!?
仕事で頭の中がいっぱいになった時やほっとした時や逆にイライラした時など、一服のひとときが何とも言えず癒されるのです。
周りにタバコをやめた人も何人もいます。私も何度か禁煙に挑戦したこともあります。でもやっぱりやめられません!今では開き直ってやめようなんて考えもしません!
1箱1,000円になる時代もきっと来るのかもしれません。そうなったら考えも変わるかもしれません(‘ω’)
お酒は百薬の長って言われます。少しくらい飲むのはかえって体にいいくらいです。しかし、タバコは百害あって一利なしって言われます。私にとっては一利どころかもっと利があると思っているのですが。タバコが旨いと感じる時は体調も良いです。その逆も言えます。
これからも吸いすぎには注意して、お尻から煙が出ない程度にほどほどに吸って、いい仕事ができるようタバコと上手く付き合っていきたいと思います。
《END》