おはようございます。初夏を思わせる陽気が続いて、体調管理が大変な今日この頃です。
私は先週の土曜日(21日)に生まれて初めて献血をしました。私が所属している新倉敷ライオンズクラブ主催で、地元のスーパーの駐車場で献血事業を行いました。
52歳にもなって初めての献血です(*´з`) 今まで何でしなかったのか!?ってことですよね。今まで私のように献血をしたことのない人もたくさんいれば、何十回としてきた人もたくさんいらっしゃいます。
献血をすることは良いことだとはわかっていても、血を採られることに抵抗感があったり、恐怖感があったりで、なかなか踏ん切りがつかなかったのも事実です。
でも、今回自分の所属しているクラブが主催していることや、「案ずるよりも産むが易し」ではないですが、とりあえずやってみようかなって思いが強くあったので、いざ400mlの献血をしてまいりました。初めてだったので、いろんな問診に答えるのに時間がかかりましたが、いざ献血が始まると何てことなかったです(^^)v
献血するにはいろんな条件を満たしていなければなりません。年齢や体重や比重、病歴など、、、。献血をしたくても出来ない人もいます。そして何よりも、いつの時代にも血は不足気味です。輸血が必要な人も全国にはたくさんいらっしゃいます。そう考えたら、少しの勇気を出して献血をしなければならないとつくづくおもいました。
献血を終えた後って何だか清々しかったです(*^_^*)。 自分に出来るわずかなことが、人様のお役に立っているんだなって思うと、また今度も献血をしたいなって思いました。皆さんもどうですか!?(^^♪
《END》