こんばんは。今日は私の友人の話をしたいと思います。
先週の日曜日、同級生から久しぶりのお誘いがあり行ってきました。私の中学・高校の同級生にはいろんな職業の人がいます。医者、弁護士、教師、サラリーマン、会社経営者。。。みん堅気の人ばかりです(*´з`)
その日会ったのは、司法書士をしている友人と、土木工事の会社を経営している友人です。その道のプロフェッショナルとしての経験を長く積み上げると、おかしなものでその道に相応しい風貌になってきていて、正に50歳を過ぎた男として、自分の顔に責任を持った仕事をしているのがうかがえます。
たまに会うと堅苦しい話などしません。学生時代の話やプライベートの話、そこら辺のオッサンのたわいもない話で盛り上がります。でもそのたわいもない話の中からその人の価値観であったり、生き様が見えてきたりもします。
私とは生まれ育った環境も違い、性格も違いますが、経営者と言う同じ立場の人間として魅力を感じたり、影響を受けてしまうことはたくさんあります。困った時には相談にのってくれ、時には厳しい意見もしてくれます。そんな時には自分でも「持つべきものは友達だな」って思います。
私の周りの友人は、どこの大学を出たとか、どこの会社に勤めているとかで差別したり、偏見を持ったりはしません。みんな仲間意識が強く、困っていたら手をさしのべ、良いことがあったら一緒に喜びを分かち合います。
近くに住んでいてもなかなかゆっくりと会うことができませんが、ひとたび会うと一瞬で昔に戻り、何でも話せて楽しくて有意義な時間を過ごせます。
誰もいない事務所で仕事の事をあれこれと考えていると、息詰まったり、途方に暮れることもあります。ついついマイナス思考になってしまうこともあるのですが、こうしてたまに友人に会うと元気をもらって「よ~しまた頑張るぞ!」って思えます。
こんな関係で付き合えるのも男同士だからだと思います。面倒臭いことを言いません(‘;’) 人の悪口も言いません。根に持つこともありません。
若い頃やんちゃをして周りに迷惑をかけたことがあっても、人生にちょっとだけ失敗しても、広い心で許せるし、昔の事をむし返したりしません。今を一生懸命頑張っているから、お互いを信用できていつまでも良い関係でいれるのだと思います。今度いつ会えるかな?(#^.^#)
《END》