こんばんは。秋の夜長には、誰もいない事務所でお気に入りのBGMを聴きながら、しんみりとその日を振り返ったり、今後どうやっていこうかなんて考えるのが好きです。
やっと連休が終わりました。従業員には早出続きでお疲れのことだと思います。10月は毎週どこかで秋祭りが行われていて、料理の仕事も週末にはてんてこ舞いの状態です。
今日は連休最後の日だったのですが、ちょっとしたミスを犯しお客様からお叱りを受けてしまいました。茶碗蒸しを蒸すのに時間が思った以上にかかってしまい、予定より15分ほど遅れてしまいました。お客様や発注してくださった担当者様には多大なご迷惑をかけてしまいました。
商売に関わらず、人生においてもいろんな失敗や、人に迷惑をかけたり心配をかけたりすることはあります。犯したことをいつまでも引きずっていても仕方ありません。その時に誠心誠意お詫びの気持ちを伝え、自分自身にも懺悔の気持ちをもったならそれでいいと思います。
私は今まで何度お客様に謝罪をしたかわかりません。何度謝罪をしても慣れてしまうことはないし、正直凹みもします(-。-)y-゜゜゜ 場数を踏むと相手に合わせた謝罪もできますし、リセットの仕方もわかってきますが、ひとつ心掛けていることは、絶対に言い訳はしないと言うことです。そして失敗を犯したことをプラスに考え、いい勉強をさせてもらったと思って、同じ過ちをしないようにどうしたら良いかを考えます。
明日は明日の風が吹くし、日はまた昇ります。若い頃は内向的で、気が小さくて、いつまでもくよくよするような人間でしたが、立場がそして経験が自分を変えてくれたような気がします。
人間って辛いことや悲しいこと、失敗したことを乗り越えると強くなれると思います。強くなれるってことは開き直ることではなく、今まで以上に人に優しくなれたり、気遣いが出来たり、強い意志を持って仕事や人生に頑張れるってことだと思います。
仕事や人生で上手くいったりしたことや、楽しかったことはその時には覚えていても、だんだんと記憶が薄れてくるし、その後の自分にあまりプラスにもなりません。でも辛かったことや苦しかったこと、失敗して自分を責めてしまったようなことは、後々の自分の人生にとってもすごくプラスになると思います。
マイナスをプラスに変えて、沈んだ顔から笑顔になれたら、楽しい人生が待ってますよね!!(^_^)v
《END》