こんばんは。久しぶりの投稿になりました。
ゴールデンウイークが明けて、不要、不急の外出を自粛していたのが、徐々に解除されつつあります。そうかと言って中々今までのように何も考えずに外出する人も少ないようで、やはり皆さん自分が新型コロナウイルスに感染したり、無症状のまま人に感染させることへの恐怖は消えることはないのでしょうね。
ひと月まえに比べれば、感染者もかなり減ったようですが、都市部では相変わらず日々感染者は発生しており、収束までにはまだまだ時間がかかりそうです。
人間の辛抱ってどれくらい継続できるのでしょうか!?たとえお金や物があったとしても、先が見えない不安な生活が長く続くと、たまっていたフラストレーションがいつ爆発してもおかしくない状況になります。
誰かを責めることもできず、せいぜい政治家に不満をぶつけるくらいしか出来ないのです。
目に見えない物への恐怖と、持っていきようのないストレスの両方と上手く付き合っていければ良いのですがね。今のところ日本人の良いところでもある”助け合い”の精神が発揮されているのが功を奏しているのかなって思います。
何だか今の状況は、戦時中の「欲しがりません、勝つまでは」に似ている感じもしますが、やはり敵が連合軍とわかっていた戦時中と、敵が見えない新型コロナウイルスとでは一概に比較することも出来ませんよね。
ただ、心の持ちようと言うか、何のために生きているのかを考えることは大切だと思います。先々のことを不安に思うことより、今日を精一杯生きなくてはならないことだけは確かです。自分の存在意義を考えると同時に、周囲に対してどうあるべきかを考えれば、おのずと何のために生きているのかが見えてくるのではないでしょうか。
正直言えば、会社のことを含めて私にも不安材料はたくさんあります(-。-)y-゜゜゜でも不安なのは自分だけではなく、みんな多かれ少なかれいろんな不安を抱えていると思います。だからこんな時こそ、自分だけのことを考えず、周囲への気遣いや優しさだけは忘れないでおこうと思います(*^^*)
《END》