鯛・ままかり・鰆・さよりなど国産鮮魚を
1つ1つ丁寧に手作り安心・安全な水産加工品を全国にお届け

商品・ご注文に関するお問い合わせは 電話番号:000-0000-0000

買物カゴの中身をみる

倉敷・魚伊山陽路 公式通販ショップ HOME > スタッフブログ > 2022年05月の投稿記事一覧

2022年05月の投稿記事一覧

2022年05月31日

人生の岐路。

 こんにちは。今日で5月も終わりです。なんと月日の経つのが早いことか!年齢とともに早く感じるし、新型コロナウイルスが蔓延するようになって、なおさら早く感じています。

 新型コロナウイルスによって失ったものは計り知れません。経済が低迷し、どの事業所も少なからず売り上げの減少となっているし、人の心も明らかに変化しています。喪失感や失望感など、精神的なダメージを患っている方もたくさんいらっしゃいます。

 5月に入って、有名な俳優さんや芸人さんが相次いで自らの命を絶ちました。自殺しなければならないほど心は病んでいたのでしょうか。精神的に不安を感じたり、情緒不安定になることはあっても、誰かに相談したり、自分で乗り越えていく人もいます。
自ら死を選択すると言う心境は、その人でないとわからないことです。誰に相談をすることもなく、一人で考え込み、自分をとことん追い詰めて、死ぬこと以外に選択肢を与えない状況を作ってしまったのでしょうか。

 コロナ禍でなくても、この世は生きづらくなっています。人生平坦な道ばかりではなく、曲がりくねった道もあれば、山坂もあります。生きていると何度も岐路に立たせられますが、その時にどんな選択をするかが大切なんだと思います。

 先日NHKの『プロフェッショナル』と言う番組を観ました。この番組はその道で有名な方の生き方や信条を紹介するものですが、その日はひとりの外科医を取り上げていました。その方は脳外科の先生で、今まで5,000例の手術をこなして失敗はゼロと言う、いわゆる”スーパードクター”なのです。しかもどこかの医学部の教授とかではなく、地方(札幌)の病院に勤務しているのです。医学部の医局に残って頑張っていれば教授の道も開けるのでしょうが、その方はそんなことよりも一人でも多くの命を救うことを選んだようです。

 地方の勤務医であっても、そのテクニックや、患者さんとの向き合い方は、多くの脳外科の先生から支持をされて、全国から若くて優秀な先生がその先生を慕って集まってきていました。
脳外科の手術で、難しい場所の腫瘍を取り除くには相当の時間を要します。長時間にわたって集中力が求められることになります。中には命にかかわる厳しい状況に陥ることもあるようです。その先生曰く、手術中には何度も岐路に立たせられるけど、必ず難しい方を選択するとおっしゃっていました。そこが私のような凡人と違うんだなって思いました(-。-)y-゜゜゜

 手術に限らず、生きていく中で何度も岐路に立つ場面に遭遇すると思います。そんな時にあまり考えもせず、安易な方向へ進むのではなくて、じっくりと何度も考えて、難しい方を選択することが、後々の人生にもプラスになるのではないでしょうか。

《END》

2022年05月30日

値上げラッシュ。

 こんにちは。ここのところ日中の気温が30℃近くまで上がって、体がなかなかついていかなかったのですが、今日は小雨が降っていて、過ごし易い気候です。
5月もあと2日になりましたが、新型コロナウイルスの感染者は若干の減少傾向にはあるものの、予断を許さない状態が続いていますね。経済活動を優先することは理解できますが、このままだと収束までの道のりは長くなりそうです。
飲食店はどこも賑わっているようですし、人の動きもいつもと変わらず、2年前と比べても警戒心は薄れてきているようだし、風邪やインフルエンザと同等にみている人が増えてきているような気がします。この状態を当たり前と思って生活していかなければならないのかもしれません。

 さて、6月上旬にお届けしますお中元カタログ「夏の味だより」ですが、先日やっと校了となり、現在印刷の段階に入っています。この度から清水白桃や水産加工品の一部の値上げをさせていただくこととなりました。清水白桃について言えば、ここ10年来ロイヤルの出荷率が極めて少なく、全体の数%しかない状態が続いていました。異常気象や害虫被害によるものが大きいのですが、その少ないロイヤルの白桃を同業者と競り合うわけですから、おのずと価格は上昇していきます。数年前にも値上げをしたのですが、それでも仕入れ値が販売価格を上回ることもしばしばでした。
弊社の商品は海のもの、山のものです。気候に左右されることは言うまでもありませんが、今まで大きな苦情もなく、お客様から信頼を得ておりましたので、今後とも経費削減などの企業努力を重ね乍ら、品質を維持していく覚悟です。

 現在世界的に見てもロシアのウクライナ侵攻や円安などが原因で、様々なものが値上がりしています。弊社の原料や資材の仕入れにも過去にないほどの値上げの波が押し寄せています。今後ますます経営がやりにくくなりますが、この状況を打破するべくいろんな施策を考えて、会社の体力強化に努めていかなければならないと思っています。

《END》

2022年05月16日

「聞く」能力。

こんにちは。5月も中旬に入りましたが、新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にならないどころか、ゴールデンウイークの人流の増加が影響していて、まん延防止が解除される前に戻っている感じがします。

 さて、私はここ3ヶ月くらい耳鼻科に通っています。両方の耳から汁のようなものが出て来て、聞こえ辛くなています。点耳薬をもらっていますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。テレビを観ていても、以前のようなボリュームでは聞こえず、スマホでの相手の声も聞き取りにくく、本当に煩わしい思いをしています。今さらですが、聞こえること、聞くことの大切さを思い知らされます(-。-)y-゜゜゜「

 話は変わりますが、経営者にはいろんな能力が求められます。その中でも経営者に限らず「聞く」能力と言うのは、社会人として必要不可欠なものだと思います。「書く」能力や「話す」能力は場数を踏むことで上達することもあります。また「書く」能力や「話す」能力は第3者にも評価されやすいものだと思います。
しかし「聞く」能力は誰にもわかりませんし、評価がしにくいものです。

 自慢ではないですが、私は子供の頃から聞き上手と言われておりました( *´艸`)。学校の授業でも先生の話はよく聞いていいました(正確には聞く振りをしていました)。
営業の仕事をするようになって、ますます「聞く」ことの大切さを実感しました。相手からの情報を得るためには先ず相手の話をよく聞いて、相手の話に合わせてから、自分の知り得たい情報を聞き出すようにしていました。これをスキルと言えばそうかもしれませんが、私はいろんな方とお話しする機会があると、だいたいこのようなことを意識しながら、相手が何を言わんとしているのかを考えながら聞くようにしています。

 人の話をちゃんと「聞く」ことが出来ないと、相手が話している本意を聞き分けることが出来ずに、双方の意志疎通も出来なくなります。
あるものの本にも書いてありましたが、「聞く」能力を身に付けるには、まず「書く」習慣を身に付けることらしいです。文章を「書く」ことによって、文章をまとめようとする気持ちがあるので、おのずと相手の話を真剣に聞き取ろうとするようになるようです。私は30代から必要に迫られて文章を書くようになり、今ではブログも月に数回は書くようにしています。
「書く」ことについては何の問題もなく、自分の言葉で相手に伝わりやすい文章を書けるようになったと思います。やはり「書く」ことを続けていると、相手が話している意図に関心を持とうとするし、その上で自分の意見を付け足して話の展開をすることもできます。

 昔から、「話し上手より」よりも「聞き上手」と言われています。饒舌に話が出来る人よりも、人の話を真剣に聞くことが出来る方が、人からの信頼も厚いと思います。

《END》

1 / 11
  • 贈りものガイド
  • 魚伊山陽路 新規会員登録

ページの先頭へ

お支払い方法について

クレジットカード払い (以下のカードがお使いいただけます)クレジットカード番号を入力のうえ、ご注文してください。

JCB VISA MasterCard MUFG DC UFJ NICOS UC SAISON CARD AMERICAN EXPRESS Diners Club Orico 楽天 TS CUBIC AEON Cedyna OMC JACCS

代金引換
代引手数料:324円
「商品代金合計+送料+代引手数料+クール便送料」
代金は商品配送時に配送員にお支払い下さい。
ご注文金額5,400円(税込)以上ご注文の場合、手数料は無料となります。

郵便振替
商品の確保が完了いたしましたらお振込み金額のご案内をいたします。
※お振込みが確認でき次第、出荷手配いたします。
※払込み手数料はお客様負担でお願い致します。

銀行振込
「商品代金:商品代金合計+送料+クール便送料」
振込手数料はお客様負担でお願い致します。
ご入金が確認でき次第、商品を発送致します。入金確認は1~2日かかる場合がありますので、お急ぎの方は、ご連絡くださいませ。ご注文後7日以内にご入金のない場合、ご注文はキャンセルとさせていただきます。

コンビニ決済 (以下の店舗でご利用いただけます)
手数料 : 250円

Fレジ一覧

営業日とメールの返信日について

●インターネットでの注文受付時間は年中無休24時間受付(メール返信は営業時間内となります)。

●魚伊山陽路からの受注確認メールはご注文から48時間以内(営業内)にお送りするように努めております。

メールが届かない場合等はお手数ですがご連絡下さいませ。(エラーでのリターンが増えております。迷惑メールBOX・ドメイン拒否設定等ご確認下さいますと幸いです)
>> 詳しくはコチラ

送料について

送料はお届け先によって異なりますので、コチラのページをご確認ください。

お届け日の目安と配達時間について

配達指定日、配達時間をご指定いただくことができますので、買い物ステップ内の配送日時指定欄でご希望時をご指定ください。
配送指定日は、ご注文後5日以降の日付をご指定ください。

●お届け時間指定 下記の時間帯からお選びいただけます。

指定可能時間帯

返品・交換について

弊社の取扱商品は、なまのものためお客様のご都合による返品・交換は原則としてはお断りいたしております。

ご返品をご希望の場合は必ず当店までご連絡をお願い致します。ご連絡が無くご返送された商品はお受け取り出来ません。

配送中などの破損、事故がございましたら、2日以内に下記にお電話くださいませ。

個人情報保護について

お客さまの情報は、厳重管理しております。
ご注文いただきました商品の配送、資料の送付、お問い合わせ、商品お届け後のアフターサービスや弊社からの各種カタログ・ダイレクトメール・電子メールの送付、アンケートの実施などに利用させていただきます。あらかじめお客様からご了解いただいている場合、法令で認められている場合を除き、お客さまの個人情報を第三者に提供または開示いたしません。

ギフト商品の取扱について

●のし
のしをご希望の方は注文手続き中の「商品の振り分け」後、各商品ごとに内容をご記載ください。

●納品書などは同封致しません
お届け先様に「請求書や納品書」などの金額のわかるものは、商品と同梱されませんのでご安心下さい。請求書は後日ご注文者様にお届け致します。
※ご注文者様とお届け先様が異なる場合は「ギフト扱い」とさせて頂きます。

お問い合わせ

倉敷・魚伊山陽路 公式通販ショップ|瀬戸内旬の味紀行

株式会社 魚伊山陽路
〒713-8126 岡山県倉敷市玉島黒崎6538-1
電話:086-528-0150