2019年12月31日
こんにちは。今年も今日で終わりです。
昨日はおせちの発送も滞りなく終わり、今日は近所周りの配達も終えて、今年最後のブログをしたためようと思います。
季節の贈り物、季節の商品を取り扱っていますと、1年が経つのがあっと言う間に過ぎてしまいます。時間だけはみんなに平等に与えられているのに、もっともっと時間があればなって恨めしく思うのでした。
5月には天皇陛下が即位され、時代は「令和」となりました。時代が変わったからと言って、世の中が急に変わるわけでもありません。相変わらず世界情勢は、中国とアメリカの貿易摩擦やイギリスのEU離脱問題、北朝鮮の度重なるミサイル発射など予断を許さない状況が続いております。また環境問題は地球温暖化にも直結しており、世界の各国が真剣に取り組まなければならない課題です。
資本主義社会では経済発展が第一なのですが、経済の発展と科学技術の進歩の裏側で、自然環境は年々悪化しており、温暖化による様々な災害は、今まで自然環境をなおざりにしてきた人間社会に対して警鐘を鳴らしているような気がします。
弊社もこの一年を振り返ると本当に大変でした。人手不足の中、従業員のみなさんは自分の能力いっぱいの働きをしてくれました。私としてもみんなが健康で元気に働いてくださることが何よりの喜びであります。
原料や資材の高騰、送料の値上げなど厳しい環境の中をみんなで頑張ってこれたことが嬉しい限りです。
私一人の力なんてちっぽけなものです。私を含めて足りないところを補い合って、これからもお互いに協力して乗り切っていければと思います。
1年を締めくくる大晦日の本日はお客様への感謝、従業員への感謝、そして自分へ「お疲れ様」と言いたいです。
来る年も穏やかな一年になりますことを願って、今年最後のブログとさせていただきます(^^)
《END》
2019年12月08日
おはようございます。師走に入ってはや1週間が経ちました。今年も残り3週間余りとなったわけですね。歳とともに月日の経つのが早く感じるようになり、この一年の間に自分はどれだけのことが出来たのだろう!?どれだけ成長したのだろう!?って思ってしまいます”(-“”-)”
もう朝晩めっきりと冷え込みが厳しくなって、寝起きが悪い私にとっては辛い時期となりましたが、若いころと違ってトイレにいくために自然と目が覚めてしまうので、昔より早起きには自信がつきました(-。-)y-゜゜゜
我が家で飼っている愛犬”チョコ”は12歳半となり、目もあまり見えなくなり、動きも鈍くなり、1日のうちほとんどは寝ております。ただ食欲だけは相変わらず旺盛なので安心はしているのですが、やはり寿命といものもありますので、あとどれくらい一緒にいられるのかと日々思うのであります。
さてお歳暮商戦も佳境に入ってきました。従業員も限られた人数の中で頑張ってくれています。受注も例年通りではないかと思うのですが、今回送料の値上げをやむを得ずしたものですから、予算ありきのお客様からすれば、買いにくくなったのではないかと心配しております。
物流にコストが一段とかかるようになり、地球温暖化によって海の幸や山の幸など自然の恵みが本来の成長ができなくなり、結果的に仕入れ値も高騰するようになり、商売は本当にやりにくくなってきました。それとは別に、インターネットの普及によって売り方も様変わりしました。
買う側からすれば様々な情報を得ることができて選択肢も広がり、非常に便利になったに違いありません。しかし売る側からすれば、良いものだけを作っていれば売れるような時代は終わってしまいました。
今や星の数ほどあるネット上の業者や商品アイテムの中から、弊社の商品を選んでもらえるようにするためのコストや技術は相当ハードルが高いものになってきました。
お金をかけても売れる保証などまったくないし、教科書通りのノウハウを駆使しても絶対に売れるという保証などありません。
時代とともにお客様のニーズが多様化していることは間違いありません。しかしこの”多様化”という言葉の意味は奥が広いものだとつくづく感じております。どんなシチュエーションの中でどんなものが欲しいのか、そしてそれを購入して先様がどんな喜びを得られるのか。といろんなことを想像しなければいけないと思うし、商品開発にも活かさなければならないと思うのです。
弊社だけではなく、多くの業者が同じような悩み、思いをしながら日々頑張っていると思います。弊社にしかできないこと、弊社だからできること、つまり弊社の強みをもっと活かした戦略を立てなければならないと思うのでした。
《END》